今日は定時で!
2021/03/19
会社をあがりました。
昨日書いた、リリースはうまくいった!!!
と思われます…
動作確認をしてオッケーだったので、
まずはよし。
そして、帰ってきて、
ご飯を食べて、缶チューハイを飲み干しました!!!
なんか、ちょっと酔ってます。
珍しいです。
はい。
そして、寝てしまおうかと思ってます。
なんか眠いし、秋だし?!
ここ数ヶ月、日経のAssocieという雑誌を
呼んでます。
これは、非常に勉強になると思います。
サラリーマンには特に必要かもしれません。
が、ふと今思ったんですけど。
この雑誌を編集してる人も、
サラリーマンですよね?きっと。
雑誌の内容的には、すごく前向きな、
すごくいいことを書いています。
しかしながら、編集している方々が、
過酷な業務だとしたら。。。
オイラってなんて後ろ向き(笑)
もし、オイラだったら。
「まずはこの現場の人たちに読んでそれを実行してくれぇ~」
と、思うかもしれない。
もちろん想像ですよ。
-----------------------------------------
いつも楽しく読んでますよ。
ありがとうございます。->現場の皆さん
-----------------------------------------
今の会社では毎週月曜日に朝礼を行っています。
そして、管理職以外の社員は、毎週持ちまわりで、
朝礼当番をやっています。
朝礼当番と言っても、朝礼の司会だけではなく、
「朝礼当番から一言」
というコーナー?があります。
今週、オイラが朝礼当番だったんだけど、
そのとき、Associeに掲載されていた、
「思考方法」の「マルチタスク思考」というのを
紹介しました。
いつも通り?無反応…
かなりいいと思ったんだけどね。
逆の立場で考えてみる。
「今日も朝礼当番がなにか言ってるよ」
となる。
何を紹介しても言ってみても、
意味なし!!!
う~ん。
びみょ。
やりがいないですよね?
悲しいですわ。マジで。
今の会社って、全体的(管理者)に、
受身体質、自分がよければすべてよし。
のような感じ。
これでは良くないと思う。
面接では、そのような感じはなかった。
面接担当者の口がうまかったんですね。
入社してからわかった事。
採用の面接も営業も、そして、開発のマネージャーも
兼務していたのです。
それが悪いということはないんだけど、
それぞれちゃんとやれてない(と思う)ことが、
大問題であるのだよ。明智君?
はぁ~。
ため息しかでまへん。_| ̄|○
さて、寝るかっ!!!んがぁ~!!!