脱・年功序列の影響
2021/03/19
日立や大手メーカーで、脱年功序列が進み始めるようです。
ですが、思わぬ影響も考えられると思われます。
例えば、正当な評価を本当にされているかわからない。
ポストが埋まっているから、評価が良くてもポストがあがらない。など。
つまり、これは何を意味するかというと、
人材の流出につながる可能性が高いという事です。
人の評価の仕方もなかなか難しく、最終的には、
数字が大きな目安となり、過程、連携、人脈、などを新規開拓した、
などとしたとしても、会社からみると売り上げにつながらなければ、
評価してくれにくくなるように思われます。
表向きは、年功序列やってませんといいながらも、
ポスト埋まりで、事実上年功序列になっている会社もあることでしょう。
転職する際には、十分に調べて、質問をして相手の反応を見る必要がありそうですね。