さくらインターネットのInternal Server Error
2021/03/19
タイトルのエラー、やっぱり、おき続ける。。。
実は、とある理由でさくらインターネットのレンタルサーバーにある、
スタンダードプランを契約した。
なのだが、WordPressをインストールして、
いざ使おうとすると、でるはでるは。エラー。
WinSCPで使っているユーザ数をみたら、
1つの物理サーバーで95アカウントも共有していた。
ちなみにサーバースペックは、
XEON + 5GBメモリのRAID1の構成のようだ。
だとしても、95アカウントで資源をシェアだと、
そら落ちるわな。。。
しかもというか、やはり日中に落ちることが多い。
軽いPHP+DBシステムであれば、動くようだが、
WordPressが重いと判断されるような構成の仕方ならば、
WordPress対応とは書いてほしくないな。
まじで困る。
回線速度もかなり逼迫しているっぽい。
そりゃぁ、月500円なら仕方ないか。
と思いたいが、WordPressが使えないのであれば、
非常に困る。。。
サービスできるなんて言うなって感じ。
ちなみに、ビジネスプロのプランだと、
1サーバーあたり35アカウント程と、
少なくともライトプランの3倍のリソースはある。
よって、これをふまえると、
プレミアムプランは信用できないであろうライトプランよりと考えられる。
最低でもビジネス以上でなければ、
日中でもきちんと動くレンタルサーバーとは言えないだろうな。
これから契約しようかなと考えているかたに参考になれば。
あ、そういえば、Apache2.2になっていて、.htaccess関連がちょっと変わっていた。
ビジネスプランがApache1.3だったのに、安いプランが2.2だなんて。
よくわからんな。
スタンダードは使わない方がいいという結論ですな。
本当に気をつけよう。
SLAを公開していないし、公開するつもりも無いそうなので、要注意。
バックアップしようにも回線速度遅いし。。。
これぞ、仕方ないサービスです。
ご注意を。