普通って何?
2021/03/19
と、いきなり書いてみました。
クグッてみると、同じ気持ちの人が結構いた。
辞書で引くと。
「特に変わっていないこと。ごくありふれたものであること。それがあたりまえであること。」
by Yahoo!
それって、どんな意味さ!
と思ってしまったわけで。。。
業界的に普通と思っていても、
その”人”だけが、普通と思っていたら、
”普通”ではないということになる。
意味もなく変なことをして、
「それ、普通やらないでしょ!」
という使い方は、あり。
けど、業界的な話で、
「普通これ知ってるでしょ。」
って、なると、どうかな?って思ってしまう。
一度も聞いたことない言葉を聞いて、
「普通知ってるでしょ!」
なんていわれたら。。。
結構へこみませんか?
会社によって、使う言葉や進め方が違うんですから。
なにも意図しないで使ってる場合はいいけど、
意図的に使ってたら最悪だと思う。
「普通こんな風にするんじゃないのぉ~?」
って、場合。
ほかの人から、普通ではないと思われたとしても、
「自分のせいにしない」
または、
「正当性の理由を”普通”という言葉で表そうとしている」
って、ことはないだろうか。
”普通”の捉え方って、
人によって違うと思う。
だけど、特異な環境でいろいろ学んだ場合で、
それが”普通”といわれても、
なかなか通じないのは当たり前。
「普通って何?」って考える人は、
”気難しい性格だ”なんていってるところもあるけど、
本気で”普通”について考えてみたら、
非常に曖昧だと思わないだろうか。
「普通なら○○だと思う」ではなく、
「私だったら○○だと思う」と、
自分の意見として発したほうが、
いいのではないか。
と思った一日。